2014年1月31日金曜日

2014年2月27日の献立


今日の献立は
 ・ 御飯
 ・ すまし汁(小松菜)
 ・ 鶏肉の照焼
 ・ じゃが芋のきんぴら
 
です。
わんぱくランチ月刊献立の2014年2月27の献立です。



出来上がり重量は以下の通りです。

 御飯:110g
豆腐みそ汁(あげ):136g
たらのホイル焼き:35g
さつま芋の甘煮:64g

一人当りの金額は、116円でした。
金額は首都圏を基準にしています。

作り方にも書いてあるのですが、
「じゃが芋きんぴら」のじゃが芋とにんじんは、
先にゆでておくのがポイントです。
生のままから炒めると、給食のように具が多い場合は、
十分に火が通っていないものが出てきてしまったり、
十分に火を通そうとして、時間がかかってしてしまうからです。
ただし、逆にしっかりとゆでてしまうと、
炒めたときにボツボツに切れてしまうので、
その点は注意が必要です。

少し固めぐらいにゆでるのが良いです。

2014年1月29日水曜日

2014年2月18日の献立


今日の献立は
 ・ 御飯
 ・ 豆腐の味噌汁
 ・ たらのホイル焼き
 ・ さつま芋の甘煮
 ・ パイン缶
です。
わんぱくランチ月刊献立の2014年2月18の献立です。


一人当りの分量は以下の通りです。

 御飯:110g
 豆腐みそ汁(あげ):148g 
 たらのホイル焼き:72g 
 さつま芋の甘煮:51g 
 パイン缶:50g

一人当りの金額は、212円でした。
金額は首都圏を基準にしています。
「たら」は生のものを使用しました。

「たらのホイル焼き」の作り方に「ホイルを巻いてオーブンで焼く。」と記載があります。
今回は、230℃でやってみました。
もちろん、予熱ありです。
17分ほどで出来上がりました。
250℃にすると、もっと短くなると思います。
ただし、個数やオーブンの違いでこれらは異なってきますので、
あくまでも「目安」として参考にしてください

2014年1月24日金曜日

2014年2月28日の献立


今日の献立は
 ・ 御飯
 ・ のっぺい汁
 ・ わかさぎの天ぷら
 ・ 白菜ののりあえ
 ・ ミニトマト
です。
わんぱくランチ月刊献立の2014年2月28の献立です。



出来上がり重量は以下の通りです。


 御飯:110g
 のっぺい汁:179g
 わかさぎの天ぷら:38g
 白菜ののりあえ:49g
 ミニトマト:20g

一人当りの金額は、187円でした。
金額は首都圏を基準にしています。

今日は、給食の定番とも言うべき、「のっぺい汁」でした。

皆さんは、
「のっぺい汁ってなんですか?」
と聞かれて、答えられますか。
私なら、「里芋や根菜が入った汁」と答えますが、
果たして、それがあっているのかどうなのか・・・。
そもそも、「のっぺい」ってなんなのでしょうか。
またまた、調べてみました。

まず、「のっぺい汁」とは、地域によって、具材は異なるようですが、
材料を煮て、しょうゆや塩などで味を付け、
片栗粉やくず粉、小麦粉でとろみをつける汁のことだそうです。
この「とろみをつける」というところがポイントです。
ぬらりとした様子を表す「ぬっぺい」という方言がなまって
「のっぺい」となったそうです。

私の「里芋や根菜が入った汁」という答えは間違っていました。
勉強になりました。
 

2014年1月21日火曜日

2014年2月9日の献立


今日の献立は
 ・ あんかけうどん
 ・ さつま芋の甘煮
 ・ バナナヨーグルト
です。
わんぱくランチ月刊献立の2014年2月9の献立です。



出来上がり重量は以下の通りです。

あんかけうどん:373g
さつま芋の甘煮:56g
バナナヨーグルト:122g

一人当りの金額は、184円でした。
金額は首都圏を基準にしています。

今日は日曜日の献立なので、品数が少ないです。

「あんかけうどん」を作りました。
材料どおりに作ったら、「あんかけうどん」になりませんでした。
ただの「五目うどん」といった感じでした。
明らかに片栗粉が少なかったのです。
水溶き片栗粉を追加して、「あんかけうどん」にしました。

今回は、結局、一人当り4gの片栗粉を使用しました。

もともとは、だし汁150gに対し、片栗粉2gなので、
そが少ないといえば少ない気がします。
ただ、作る鍋、煮方によって蒸発する水分量は異なりますし、
白菜の種類、季節、採れてからの時間、保管方法により、
白菜から出る水分量が異なります。

したがって、水溶き片栗粉は、様子を見ながら、
適宜加えて仕上げください。

2014年1月20日月曜日

2014年2月5日の献立


今日の献立は
 ・ 御飯
 ・ みそ汁(かぶ)
 ・ ミートローフ
 ・ キャベツの磯あえ
 ・ オレンジヨーグルト
です。
わんぱくランチ月刊献立の2014年2月5の献立です。



出来上がり重量は以下の通りです。


御飯:110g
みそ汁(かぶ):146g
ミートローフ(豆腐):62g
キャベツの磯あえ:32g
オレンジヨーグルト:98g

一人当りの金額は、165円でした。
金額は首都圏を基準にしています。

レシピの間違いを発見しました。

今日、作成した「キャベツの磯あえ」です。
サンプル料理区分は「096 野菜(和え物)」です。

<材料> (以上児一人当り)
 キャベツ  20g
 にんじん  10g
 ごま  1g
 あおのり  1g
 しょうゆ  2g

となっておりますが、

<材料> (以上児一人当り)
 キャベツ  20g
 にんじん  10g
 ごま  1g
 あおのり  0.1g
 しょうゆ  2g

に訂正いたします。
分かりやすく言うと、あおのりが1gから0.1gに変更してください。
あおのりが1gだと、とても多くて、口の中が青のりだらけで
味もちょっと食べづらいです。

調理する際には、ご注意ください。

なお、青のりを0.1gにすると、
今日の昼食の1人当りの金額は、160円になります。

2014年1月14日火曜日

2014年2月14日の献立


今日の献立は
 ・ ご飯
 ・ 麩のすまし汁(ほうれん草あ)
 ・ かじきの竜田あげ
 ・ 大根と鶏肉の煮物
です。
わんぱくランチ月刊献立の2014年2月14の献立です。



出来上がり重量は以下の通りです。


御飯:110g
麩のすまし汁(ほうれん草):129g
かじきの竜田揚げ:未計測
大根と鶏肉の煮物:94g

一人当りの金額は、207円でした。
金額は首都圏を基準にしています。

今日のメインは「かじきの竜田揚げ」でした。

「竜田揚げ」という名前に疑問に思ったことはなかったのですが、
よくよく考えてみると、この「竜田」って何なのでしょうか。
「なんでー?」と聞かれたときのために、調べてみました。

この「竜田」は、奈良県を流れる「竜田川」のことのようです。
「竜田川」は、百人一首でも詠まれているくらい
古くから紅葉の名所として知られています。
揚がった姿の赤褐色が「紅葉」、ところどころにある片栗粉の白い部分が
「川」に見立てられ、「紅葉がたくさん流れている竜田川」となり、
「竜田揚げ」と名付けられたそうです。

なお、これもまた、一説にすぎず、他説もあります。
 
「竜田揚げ」は、園児にも説明しやすいですね。
ちょっと季節が遅かったので、次の紅葉の時季にお話してくださいね。